くらくら館で できる

 

 

7つのこと

 

  

 

 

★本ページの内容を動画でも紹介しています。

 

YouTubeくらくら館チャンネル

くらくら館でできる7つのこと

https://youtu.be/U7l6A97tiLs

その1 場所の利用

 

テーブル・作業台があります。

登録団体の打ち合わせ・各種作業(印刷物仕分け等)に使えます。

(空いていれば予約なしでも使えます。予約もできます)

くらくら館カウンター前。丸テーブル2つと椅子8脚がある。

★新型コロナウイルス感染拡大に伴い、三密を避けるため、当面の間丸テーブルの椅子は4脚に制限してあります。 

同じ場所をカウンター側から撮ったもの。

画面右奥に見えるのは市民プラザの「交流スペース」で、くらくら館に登録していない団体や個人の方も利用可。

▼ 

 

くらくら館隣りの「女性センター談話室」も空いていれば会議や作業等に利用可能。

(2020.7.4追記)

新型コロナウイルス感染拡大に伴う市・プラザの対策として、しばらくの間女性センター談話室の利用定員は6名に制限することになりました。

ご了承のほどお願いいたします。

(2024.5.2追記)

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症(2類相当)が5類感染症に移行し、市民プラザの室内利用人数制限は緩和されています。

 

その2 印刷・コピー

 

くらくら館内にコピー機があります。(モノクロのみ)

また、くらくら館の隣(女性センター談話室)のまた隣が印刷室になっています。

一枚の原稿から少ない枚数(1原稿当たり19枚以下)を複写するならコピー機、多い枚数をとるときは印刷機を使います。

くらくら館登録団体は、用紙をお持ちになれば無料で印刷・コピーができます。(紙を忘れたとき、不足したときなどは、くらくら館で紙の販売も行っています)

 

登録されていない団体や個人の方も市民プラザの有料コピーや印刷機はご利用になれます。(一部禁止事項あり) 

くらくら館内(カウンター奥)のコピー機

 

 

印刷室の印刷機

 

その3 機材利用

  

くらくら館やまちづくりネットワーク・かぞ所有の各種機材を館内で利用することができます。

写真の裁断機・電動ホチキス・ラミネーター・プロジェクター等のほか、アンプや館外で保管している式典用造花盛花などがあります。

 

ラミネーターを使用する場合、ラミネートフィルムは持参になります。くらくら館でフィルムの販売もしています。

 

その4 相談

  

個人の方の「活動してみたい」「新しく団体を結成したい」などの相談や登録団体の方の活動に関する相談やパソコン・IT利用方法に関する相談などを承ります。

パソコン利用やIT活用に関する支援はこちらから。

 

その5 情報受発信

  

登録団体用レターケース利用や他の登録団体等へのチラシ送付、くらくら館が毎月発行する「くらくら館だより」やホームページ・Facebookへの掲載などができます。

他の登録団体や団体メンバー間の連絡などに使えるレターケース

 

「くらくら館だより」やホームページ掲載の例

他の登録団体へのチラシ等の送付についてはこちらから。

 

その6 交流

  

様々な団体間・個人同士で交流ができます。交流の中から新しい活動のヒントや協働のアイディアが生まれることもしばしばです。

登録団体の代表者が集まる運営委員会(隔月開催)や年1回開かれる「市民活動フェア」などがよい機会となっています。

 

その7 集う

  

くらくら館が主催する各種行事(「くらくら館で唄おう会」「蔵シネマ」など)に個人で自由に参加し、楽しむことができます。

楽しむ中で人とのつながりができたり、活動への誘いや役立つ情報を得ることができます。

 

 

 

※くらくら館に団体として登録するとできること と 登録しなくてもできることについては、こちらでまとめています。